ねこぜろぐ

猫背の大学生による趣味や雑感のブログ

思考整理

にきびを治したいなら爪を切れ! ねこぜ的問題解決の方法論

根本から断ち切る 自分で言うのもなんですが、僕はにきびがひどいです。どれくらいひどいかと言うと、いまある赤いニキビや白いニキビが全部完治したとしてもブラマヨ吉田をあんまりバカにできないくらいひどいです。クレーターが残っちゃって、後悔してます…

あんなに読書感想文が苦手だったのになぜブログで似たようなことをやるか?

まえがき こんにちは。ねこぜまるです。 小学校の長期休みの宿題の定番といえば、読書感想文ですよね。僕は当時自分の思っていることを言葉にするのがとても苦手で、できればやりたくない宿題NO1が読書感想文でした。黙って書きぞめしてたい。 ですが今とな…

商学系の学部に所属する僕が雑記ブログのマーケティングを考える

まえがき こんにちは。ねこぜまるです。 現在僕は大学生なわけですが、今年大学の授業でマーケティングについて勉強させていただきました。 マーケティングの戦略はいろいろなことに応用が利くと思います。そして今回の記事はそれをブログに当てはめてみよう…

【受験】 勉強するのにスマホが邪魔なら封印したらいいじゃない―”スマホ封印太郎”とその先へ

受験とスマホ 世間は受験シーズン真っただ中、といったところでしょうか。 どうもこんばんは。ねこぜまるです。 さて、今日新聞で「脱スマホ依存」に関する記事を目にしました。 現代人、特に子供はスマホへの依存性が高まっている。それを防ぐために使用を…

僕的身だしなみ論―おしゃれはした方がいいの?

身だしなみ、気を使ってますか どうもこんばんは。ねこぜまるです。 今回は身だしなみについて持論を書いてみたいと思います。 僕は男なので、そして大学生なので普遍的なことは書けないとは思いますが、まあ気にしないでください。 さて、自分で言うのもな…

僕的にちょっとした節目なので今後のブログ方針について考えたい

重大発表 こんばんは。ねこぜまるです。 落ち着いて聞いてください。 実はこのたび……

面白い話とつまらない話にある大きな差とは?―ブログにも関係する話

まあちょっとした僕の持論というか、考え方の一つなんですが聞いてください。 みなさんは「面白い話」であるかどうかの条件とは何だと思いますか? 起承転結がしっかりしている、とか オチがうまくついている、とか 緩急の付け方や語り口の軽妙さ、とか まあ…

”そもそも大学に行く意味”を考えだすのは勉強が向いてないから

大学の授業って、受験勉強みたいに明確な目標はないので、何かとやる気が出ない傾向にある気がします。 ”ただ、単位をとるためだけに大学へ行く” この言葉が僕の脳裏によぎった瞬間、 (あれ…俺って友達いないんじゃね…?) って思ったのは言うまでもありま…

絶望!就活へのカウントダウン!私は誰?ここはどこ?

トピック「今の仕事を選んだ理由」について 中学生のとき、将来就きたい職業をかけと言われて「会社員」とか「公務員」とか書いた覚えがあります。いま同じことを言われてもなんと書いてよいかわかりません。僕は大学生です。 https://www.pakutaso.com

にほんブログ村 大学生日記ブログ 男子大学生へ
にほんブログ村

なるしかない、読者に↓